たけのこを上手に見極めて、美味しいたけのこ料理を作ろう

旬のたけのこはとても美味しいですよね。でも美味しい見分け方が分からない、アク抜きのコツを知りたい、そう思う方は意外と多くいらっしゃいます。以下を参考にして頂き、たけのこを美味しく食べましょう。

たけのこレシピはたくさんありますが、美味しいたけのこ料理を作るためにまずは見分け方とアク抜きの方法をマスターしましょう。

新鮮で美味しいたけのこを見分ける方法とは

新鮮で美味しいたけのこを見分ける方法とは

美味しいたけのこの見分け方は以下のような方法があります。

  • 切り口の色が白く、しっとりみずみずしいもの
  • 穂先の色は黄色のものを選びます。

    黒や緑色は育ちすぎてえぐみがあることがあります

  • 形がずんぐりとしていて、皮は薄い茶色でツヤのあるものを
  • 根元の赤い粒は小さくて少ないものが、柔らかく美味しいです
  • 泥付きたけのこの場合、泥が乾いていないもの
  • できるだけ重いたけのこを選びましょう。

    軽いたけのこは水分が減っている証であり、鮮度も落ちています

スーパーでたけのこを購入する際は、上記を参考にしてみてください。

美味しく食べるために重要なアク抜き!たけのこのアク抜きポイント

美味しく食べるために重要なアク抜き!たけのこのアク抜きポイント

たけのこを購入した後は、必ずアク抜きを行いましょう。たけのこは収穫してから時間が経てば経つほど硬くなり、アクも強くなってしまいます。

そのため買ったらなるべく早めにアク抜きを行う必要があります。

たけのこの正しいアク抜きの仕方

用意するもの

  • たけのこ
  • 米ぬか1/2カップ
  • 赤トウガラシ
  1. まず皮を3枚ほどはがし、穂先を5~6cm切り落とします。その切り口から縦に斜めに1本軽く切り目を入れておきます。
  2. 鍋にたけのこ、米ぬか、赤トウガラシ、すべてが十分浸るくらいのたっぷりの水を入れ火にかけ、沸騰したら弱火で40分~1時間コトコト煮ます。このとき落とし蓋をするのがポイントです。
  3. 1時間経ったらたけのこに竹串をさし、スッと通るようになったら、ゆで汁につけたままお湯が冷めるまで放置します。
  4. 良く洗い、切り目から皮をむけばアク抜きの完了です。

穂先をはじめに切り落とすのは、穂先の部分にアクが最も多いからです。また、圧力鍋を使うと、大幅な時間短縮になるのでおすすめです。

たけのこのアク抜きはちょっと手間がかかりますが、この工程をしっかり行うととても美味しいたけのこになります。上手なアク抜き方法を覚えれば、シャキシャキとして香り高いたけのこがご家庭で楽しめます。

ここでは美味しくて新鮮なたけのこを見分ける方法や、正しいアク抜き方法について触れてみました。たけのこの選び方が分からなかった方や、アク抜きが上手にできないと思っていた方の参考になれば幸いです。

京都辻農園で扱う高級たけのこ「白子筍」はグルメも唸る京都のブランドたけのこです。白子たけのこを召し上がるならたけのこのお刺身や焼きたけのこといったシンプルなレシピがおすすめです。ぜひ一度ご賞味ください。

たけのこの通販なら京都辻農園

名称 京都辻農園
所在地 〒614-8064 京都府八幡市八幡松原11
TEL 075-950-8811
FAX 075-950-8872
URL https://www.kyoto-t.net/